肛門科

「恥ずかしい」「誰にも相談できない」と、肛門の悩みを我慢していませんか? 当院では、痔や肛門まわりの不調に丁寧に寄り添う診療を行っています。
プライバシーに配慮した体制で、安心して受診いただける肛門科診療を心がけています。

主な診療内容

いぼ痔(内痔核・外痔核)

  • 排便時の出血、脱出、痛みなどの症状に対応。
  • 生活習慣の見直しと薬物療法を中心に、症状に応じた処置を行います。

切れ痔(裂肛)

  • 排便時に強い痛みや出血を伴うことが多く、慢性化を防ぐ早期治療が重要です。

痔ろう

  • 肛門周囲に膿がたまる感染性疾患。早期の対応が悪化防止の鍵です。
  • 手術が必要な場合は、専門医療機関への紹介を行っています。

肛門周囲膿瘍

  • 急な腫れ・強い痛み・発熱を伴うこともあり、切開や排膿の処置が必要です。

肛門周囲のかゆみ・違和感・湿疹

  • 肛門皮膚炎など、痔以外の皮膚疾患も鑑別して対応します。
  • 市販薬の自己判断で悪化する前にご相談ください。

排便に関するお悩み

  • 便秘・下痢・排便時の不快感・いきみに時間がかかるといった排便トラブル全般に対応します。

当院の特徴(肛門科)

  • プライバシーに配慮した診療体制
    カーテン・間仕切りを活用し、必要最小限の診察で対応いたします。
  • 女性の患者さまも安心してご受診いただけます
    恥ずかしさや不安に配慮し、リラックスできる雰囲気づくりを心がけています。
  • 痔の三大疾患(いぼ痔・切れ痔・痔ろう)にしっかり対応
    症状に合わせた保存的治療から処置まで、適切な医療を提供します。
  • 手術が必要な場合も安心の医療連携体制
    入院・日帰り手術に対応する提携医療機関をご紹介します。

このような症状がある方ご相談ください

  • 排便時に出血がある
  • おしりの周りに腫れ・痛み・違和感がある
  • 肛門がかゆい、ただれている
  • おしりにできもの・しこりがある
  • 痔の手術を勧められたが、セカンドオピニオンを希望している

山口胃腸科外科クリニックでは、誰にも相談できなかったおしりの悩みにも、安心して受診いただける環境づくりを大切にしています。
症状が軽いうちの早期対応が、治療期間の短縮や再発予防につながります。 まずはお気軽にご相談ください。