未来の健康を守る第一歩

山口胃腸科外科クリニックでは、地域のかかりつけ医として各種健康診断(健診)に対応しています。
病気の早期発見や生活習慣病の予防はもちろん、日々の健康意識を高めるためにも、定期的な健診は欠かせません。
「最近健診を受けていない」「生活習慣が気になる」など、健康管理のきっかけとしてもぜひご利用ください。
実施している健康診断の種類
健診の種類 | 内容・対象者 |
---|---|
一般健康診断(定期健診) | 雇用時健診、企業健診、自費健診など |
特定健診 | 40歳〜74歳の国民健康保険加入者対象 |
後期高齢者健診 | 75歳以上対象 |
市町村のがん検診 | 胃がん検診(胃カメラ)、大腸がん検診など |
肝炎ウイルス検診 | B型・C型肝炎(対象者は無料) |
自費オプション検査 | 血液検査、心電図、尿検査、ピロリ菌検査など |
地域・制度により対象年齢や検査内容が異なる場合があります。詳細はお問い合わせください。
健診の流れ
-
ご予約・お問い合わせ
健診は事前予約制です。お電話からご予約ください。
-
来院・問診・各種検査
受付後、検査項目に沿って診察や必要な検査を実施します。
-
結果説明・アドバイス
後日、結果を面談または書面でお渡しします。異常が見つかった場合は、生活指導・精密検査のご案内も行います。
当院の健康診断の特徴
- 予約制で待ち時間を最小限に
- 丁寧な結果説明とアフターフォロー
- 必要に応じて地域の専門医療機関と連携
健診のご予約・お問い合わせ
健診の対象や検査内容についてのご不明点もお気軽にご相談ください。
患者さまのご希望・ご都合に合わせた日程でご案内します。
健康診断 Q&A(よくあるご質問)
- 健診は予約が必要ですか?
- はい、事前予約が必要です。お電話からご予約ください。
- 健診にはどれくらい時間がかかりますか?
- 約30分〜1時間程度ですが、内容によって異なります。オプション検査がある場合は時間が延びることがあります。
- どんな服装で行けばいいですか?
- 脱ぎ着しやすい服装でお越しください。心電図やレントゲンがある場合は、ワンピースや金属のついた衣類はお控えください。
- 健診当日は食事をしても大丈夫ですか?
- 空腹が必要な検査がある場合は事前にご案内します。血液検査や腹部エコーがある場合は、前夜からの絶食をお願いすることがあります。
- 結果はどのくらいでわかりますか?
- 通常、1週間程度でご案内しています。来院での説明を行います。
- 特定健診の対象者は?
- 40歳〜74歳の国民健康保険加入者が対象です。受診券が届いている方は有効期限内にご予約ください。
- 自費の健診も受けられますか?
- はい、雇用時健診や企業健診、個人向けの自費健診も対応可能です。料金・内容はお問い合わせください。
- 異常が見つかった場合は?
- 医師がご説明し、必要に応じて精密検査・専門医への紹介を行います。生活習慣改善のアドバイスも行いますのでご安心ください。