安心してご相談いただける発熱対応体制

山口胃腸科外科クリニックでは、**発熱やかぜ症状のある方を対象とした「発熱外来」**を設置しています。
感染対策を徹底した診療体制のもと、地域のかかりつけ医として、安心・安全に受診いただける環境を整えております。
このような症状の方はご相談ください
- 37.5℃以上の発熱
- のどの痛み、咳、鼻水、たん
- 倦怠感、関節痛、寒気
- 味覚・嗅覚の異常
- インフルエンザ・新型コロナウイルス感染が疑われる症状
当院の感染対策
- 発熱外来と一般診療は導線・診療時間を完全に分離
- 院内トリアージによる適切な診察対応
- 医師・スタッフはマスク・ガウン・手袋を着用
- 定期的な換気・消毒を徹底し、感染リスクを最小限に抑えています
受診方法(予約制)
発熱外来は**原則「事前予約制」**となっております。ご来院の前に、必ず以下の方法でご連絡ください。
受診時はマスク着用・検温・簡単な問診票のご記入をお願いしています。
実施可能な検査
- インフルエンザ抗原検査(迅速検査)
- 新型コロナウイルス抗原検査(迅速検査)
- 血液検査・胸部レントゲン(必要に応じて)
患者さまへのお願い
感染拡大を防ぐため、付き添いは最小限の人数でお願いいたします。お子さま・ご高齢の方以外は、原則お一人での受診にご協力ください。
「いつもと違う」「少し不安」という段階でのご相談も歓迎いたします。
発熱外来 Q&A(よくあるご質問)
- 発熱がありますが、すぐに受診してもいいですか?
- 発熱外来は原則予約制です。必ずお電話またはWEBからご予約をお願いいたします。
- 発熱があっても通常の診察で診てもらえますか?
- 他の患者さまとの接触を避けるため、発熱外来での診察対応となります。
- 新型コロナの検査は可能ですか?
- はい。抗原検査が可能です。
- 付き添いは必要ですか?
- 原則としてお一人でのご来院をお願いしておりますが、 お子さまや高齢の方は最小限の付き添いが可能です。
- 駐車場での診察も可能ですか?
- 症状や混雑状況により、車内診察に対応する場合があります。ご予約時にご案内いたします。
- 発熱のある子どもも診てもらえますか?
- はい、小児の発熱にも対応しております。事前にご連絡をお願いいたします。
- 検査結果はどのくらいでわかりますか?
- 抗原検査:約5~10分で当日判明
- 発熱外来を受診後、どうすればよいですか?
- 症状や検査結果に応じて、処方・自宅療養・再診のご案内をいたします。必要に応じて保健所・専門機関への連携も行います。
- 持病があるのですが、発熱時に相談できますか?
- はい、既往歴や内科疾患をふまえた診療を行っております。
- 医療証や保険証は必要ですか?
- はい、通常の診療と同様に必要です。お忘れの場合は後日提出をお願いします。
当院では、発熱・感染症対応においても安心してご相談いただける体制を整えております。地域のかかりつけ医として、丁寧で迅速な対応を心がけておりますので、 体調に不安がある際は、お早めにご相談ください。